毒と薬

「30kmの壁」に挑む

IMG_9044

自宅前の梅の木は満開

『大阪マラソン』まで、ちょうど2週間。
今朝はフルマラソンのシミュレーション。

尾張広域緑道から木曽川犬山緑地に入り、木曽川沿いを西へ扶桑緑地公園、江南緑地公園、フラワーパーク江南の先、各務原大橋の潜ったところで折り返すコース。
さらに5kmほど進めば、138タワーパークである。

スクリーンショット 2024-02-11 21.07.44

夜明け前の午前6時30分にスタート。3時間45分のレース・ペース、キロ5分20秒を想定して走った。

最初の5kmは身体ができてなくて27分22秒(キロ5分29秒)
5kmから15kmまでは、26分20秒(キロ5分16秒)26分17秒(キロ5分15秒)と盛りかえすことができた。
扶桑緑地から各務原大橋で折り返す15kmから25kmの往復では、調子に乗りすぎて25分17秒(キロ5分3秒)25分52秒(キロ5分11秒)
まだ15kmを残しているのによくないと反省し、25kmから35kmでは意識してペースダウンした。ラップは26分19秒(キロ5分16秒)26分12秒(キロ5分14秒)。

スクリーンショット 2024-02-11 21.08.47

フルマラソンでは、よく「30kmの壁」といわれる。
長距離走は、効率はいいが長持ちしない糖質と、酸素を取り込んで燃焼させる必要から、効率はよくないが長持ちする脂質とのハイブリッドをエネルギー源としている。

どんな一流ランナー(若き世界記録保持者キプタムの交通事故死を追悼)でも30km走ると、糖質が枯渇してしまう。

だから、エイド・ステーションでエネルギーを補給する。
今日の場合は、携帯のスポーツ・ドリンクや高糖質食品を摂りながら走った。

IMG_9037

江南緑地公園の風景。NHK朝ドラ『半分青い』の撮影場所

おかげで疲労はあったが、35km以降の5kmでは、ペース・アップして25分36分(キロ5分7秒)で走ることができた。
目標は5分ジャストだったが…。

結果は、3時間30分20秒(キロ平均5分14秒)
ゴール後も余力があったので3時間40分前後では走れる自信がついた。

柳田國男が『遠野物語』で、山人(やまひと)について「これを語りて平地人を戦慄せしめよ」と語った。
これにならい、『大阪マラソン』では、『小牧シティマラソン』でたわむれに使った「62才 負けてたまるか」の自作ゼッケンを掲げて、若年世代を「戦慄せしめ」たいと思っている。

IMG_9045

『大阪マラソン』まで、ちょうど2週間。今朝はフルマラソンをシミュレーション。尾張広域緑道から木曽川犬山緑地に入り、木曽川沿いを西へ扶桑緑地公園、江南緑地公園、フラワーパーク江南https://www.kisosansenkoen.jp/~konankaki/の先、各務原大橋の潜ったところで折り返すコース。さらに5kmほど進めば、138タワーパークである。https://www.kisosansenkoen.jp/~tower138/
夜明け前の午前6時30分にスタート。3時間45分のレース・ペース、キロ5分20秒を想定して走った。
最初の5kmは身体ができてなくて27分22秒(キロ5分29秒)。5kmから15kmまでは、26分20秒(キロ5分16秒)、26分17秒(キロ5分16秒)と盛りかえすことができた。扶桑緑地から各務原大橋で折り返す15kmから25kmの往復では、調子に乗りすぎて25分17秒(キロ5分3秒)、25分52秒(キロ5分11秒)。まだ15kmを残しているのによくないと反省し、25kmから35kmでは意識してペースダウンした。ラップは26分19秒(キロ5分16秒)、26分12秒(キロ5分14秒)。
フルマラソンでは、よく「30kmの壁」といわれる。
長距離走は、効率はいいが長持ちしない糖質と、酸素を取り込んで燃焼させる必要から、効率はよくないが長持ちする脂質とのハイブリッドをエネルギー源としている。
どんな一流ランナーでも30km走ると、糖質が枯渇してしまう。だから、エイド・ステーションでエネルギーを補給する。今日の場合は、携帯のスポーツ・ドリンクや高糖質食品を摂りながら走った。
おかげで疲労はあったものの、35km以降の5kmでは、ペース・アップして25分36分(キロ5分7秒)で走ることができた。目標は5分ジャストだったが…。
結果は、3時間30分20秒(キロ平均5分14秒)。ゴール後も余力があったので3時間40分前後では走れる自信がついた。
『大阪マラソン』では、柳田國男が『遠野物語』で、山人(やまひと)について「これを語りて平地人を戦慄せしめよ」と語ったことにならい、『小牧シティマラソン』でたわむれに使った「62才 負けてたまるか」の自作ゼッケンを掲げて、若年世代を「戦慄せしめ」たいと思っている

2024.02.11 | マラソン

「大阪マラソン」のための早朝トレーニング真っ盛り

IMG_9023

「大阪マラソン2024」まで残り18日。

コロナ禍をはさんで“本気モード”でフルマラソンを走るのは、21年2月21日「京都マラソン2020」以来、じつに3年ぶりである。

レース10週間前の昨年12月18日から練習メニューに取り組んでいる。

1月の練習記録

1月の練習記録

土曜か日曜日は25〜30km前後の「長距離走」。キロ5分20秒前後のペース走だ。

31km_2024-02-08 10.06.03

GPSウォッチが記録したその日の走路

先週土曜は2週連続で犬山方面へ木曽川を渡り、対岸に夜明けの犬山城を望みながら走ってきた。

31kmラップ 2024-02-08 10.16.22

5kmごとの平均ペースと心拍数

31kmピッチ2024-02-08 10.17.11

5kmごとの平均ピッチ、接地時間、左右バランス、歩幅、消費カロリーなど

朝日を受けて川面に映った犬山城の美しさといったら…。

IMG_9012

木曽川に架かるライン大橋から見た夜明けの犬山城

水曜日は5kmごとにラップを上げていく、もっともハードな「15kmビルドアップ走」

今朝も4時20分起床。春とは名ばかり、氷点下近い夜明け前5時30分にスタート。
大山川沿いの緑道をさかのぼり野口会館で折り返すメニューだ。

15km_2024-02-07 10.32.02

小牧駅前をスタートし大山川沿いを野口会館まで往復15kmのコース

人通りはもちろん、車両の通行もほとんどなく、胸のライトで前方を照らしながら静寂の緑道をヒタヒタと走った。
寒夜の空に冴え冴えと浮かぶ三日月が美しかったこと。

始めの5kmは24分59秒、次の5kmは24分33秒、最後の5kmは23分43秒
目標タイムは25分、24分、23分だったことから、力不足を思い知らされた。
こんな調子ではサブ3・5はとても無理だろう。

15kmラップ2024-02-07 13.43.44

帰路、白んできた川べりをイタチが通り過ぎた。
こんな寒い時分にイタチとはめずらしい。
体毛が黄色というより茶色に近かったのは冬毛モードのせいなのか? またひとつ発見!

シャワーの前にアンダーシャツで外に出て梅の花をバックに撮影。寒っ。

IMG_9033

「大阪マラソン2024」まで残り18日。
コロナ禍をはさんで“本気モード”でフルマラソンを走るのは、21年2月21日「京都マラソン2020」以来、じつに3年ぶりである。
レース10週間前の昨年12月18日から練習メニューに取り組んでいる。
土曜か日曜日は25〜30km前後の「長距離走」。キロ5分20秒前後のペース走だ。
先週土曜は2週連続で犬山方面へ木曽川を渡り、対岸に夜明けの犬山城を望みながら走ってきた。朝日を受けて川面に映った犬山城の美しさといったら…。
水曜日は5kmごとにラップを上げていく、もっともハードな「15kmビルドアップ走」。
今朝も4時20分起床。春とは名ばかり、氷点下近い夜明け前5時30分にスタート。
大山川沿いの緑道をさかのぼり野口会館で折り返すメニューだ。
人通りはもちろん、車両の通行もほとんどなく、胸のライトで前方を照らしながら静寂の緑道をヒタヒタと走った。寒夜の空に冴え冴えと浮かぶ三日月が美しかったこと。
始めの5kmは24分59秒、次の5kmは24分33秒、最後の5kmは23分43秒。目標タイムは25分、24分、23分だったことから、力不足を思い知らされた。こんな調子ではサブ3・5はとても無理だろう。
帰路、白んできた川べりをイタチが通り過ぎた。こんなに寒い時分にイタチを見るのはめずらしい。体毛がいつもより茶色がかっていたのは冬毛モードなのかと思った。
シャワーの前にアンダーシャツで外に出て梅の花をバックに撮影。寒っ。

2024.02.08 | マラソン

62才、小学生がライバル〜『小牧シティマラソン』2km出走

『大阪マラソン』を前に、10数年ぶりに『小牧シティマラソン』2km出走。

IMG_1203

「62才」のゼッケン付けて素足にワラーチ(サンダル)ばき

スタート会場のパークアリーナまでの片道3kmは走って行きました。

IMG_1211

パークアリーナのドームの下でストレッチ

現地で今日のレースに誘ってくれた豊寿苑介護スタッフと合流。
スタート地点には俊足自慢の小学生がゾロゾロ。

IMG_1221

スタート待機場所で豊寿苑スタッフの磯谷さんとツーショット

「負けてたまるか!」[62才]のゼッケンを付けて、ワラーチ(ゾウリ)ばきで全力疾走しました。

IMG_1213

出走前、アドレナリン全開。背景は小牧山

スタート直後、ウサギみたいにピョンピョン走る小学生の速いこと。
1kmあたりからかれらのペースが落ちてきたので、徐々に追い抜いていき、残り500mで最後の力をふりしぼってゴール!

記録は8分47秒。しんどかった。

IMG_1231

ゴールの瞬間。右端の小学生とつばぜり合いの末、タッチの差で敗北

短距離は初体験で自信ありませんでしたが、ワラーチ履きでキロ4分23秒ペース、後半1kmはだれにも追い抜かれなかったので「よし」としましょう。
勝手にライバル視した小学生たちには「オジさん手ごわし」と思わせることはできたのではないかな? 大人げないでしょ?

ゴール後、笑顔でツーショット。磯谷さんありがとう

ゴール後、笑顔でツーショット。磯谷さんありがとう。念のため、撮影はわが妻です

2024.01.29 | マラソン

「紫雲たなびく」夜明けの大山川

8月も今日で終わりというのに日中33℃真夏日の予報。

とはいえ、早朝はずいぶん過ごしやすくなってきたので1日おきぐらいのペースでランニングするようになりました。

日の出は5時20分ぐらいなので、だいたい、その1時間前に自宅をスタートしました。

星の下、大山川沿いの真っ暗な緑道を北へ30分ぐらい走ったところで、ようやくあたりが白み始めました。ちょうど5km。
ここから川筋を少しそれて、一面に広がる田んぼのなかを真っ直ぐに伸びる用水路沿いの農道を東に向けて走りました。

IMG_7507

見上げれば明けの明星である金星が輝き、視線を落とすと弥勒山(みろくやま)・大谷山・道樹山が稜線を赤く染め始めました。

すこし明るくなるにつれ、山々の真上の空に逆くの字型に伸びる帯雲があらわれて、世にも美しい紫色に染まっていました。

IMG_7509

浄土思想では、臨終の時、阿弥陀如来が紫雲(しうん)に乗ってお迎えに来られるといいます。
「紫雲たなびく」というように、これはありがたい瑞兆とされ、まさかお目にかかれるとは思ってもいませんでした。走りながら、思わず手を合わせ拝んでしまいました。

IMG_7512

この現象は、日の出の“赤”と空の“青”とが混じり合い、雲をスクリーンとして紫色に染めたせいだと思います。それは5時6分から5時11分のわずか5分間だけでした。

折返しの「ホタルの里」手前でキバナコスモスを撮った5時29分には、ご覧のとおり、雲は薄い朱色がかっていました。

IMG_7515

コロナ以前は各地で開かれるフルマラソンやウルトラマラソンの大会に出場していいタイムを出すことが喜びでしたが、現在はこのように、人も車もほとんどいない夜明け前、大山川沿いの緑道を一人っきりで自然と向き合いながら20km、約2時間かけてランニングすることがなによりもの癒やしであり喜びになりました。

スクリーンショット 2023-08-31 10.15.59

 

2023.08.31 | マラソン

優生思想のホリエモンにランナーの気持ちを代弁されるいわれはない


「大阪マラソン2016」のスタート会場、大阪城公園に集まるランナーたち

「大阪マラソン2016」のスタート会場、大阪城公園に続々と集まるランナーたち。撮影筆者

2月27日に開催予定の「第10回大阪マラソン」について、大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療体制のひっ迫を考慮して一般ランナーの参加を見送る判断をしました。

昨年の第4波に続き、今回の第6波でも全国ワーストの死者数を出す医療提供体制の大阪が、そもそも、2万人もの市民ランナーを集めてマラソン大会を開催する決定をしたこと自体、時期尚早と思っていました。だから、今回の知事の判断はあたりまえだし、「まん延防止等重点措置」が発出された段階で決定を出すべきでした。

ところが、この判断に対し、ホリエモンこと堀江貴文氏がツイッターで次のように批判しました。

「笑。マラソンに向けてコンディション整えてたランナーの精神的な落ち込みとか気にしてんのかなー。やる気まじなくなるよね。こういう適当な対応されると。単に自分の政治的生命の先行きしかみてねーよな。有権者のマジョリティが高齢者だからな。なんかさ、残念だな」

「それでせっかく普段から運動して健康レベルを高く保つ人たちを蔑ろにしてほっといても健康レベルが低い人たちの延命に邁進する。マジで短期的政治生命だけを考えた対応で失望した」

堀江貴文氏のツイッターから

堀江貴文氏のツイッターから

堀江貴文氏のツイッターから

堀江貴文氏のツイッターから

この発言でまず感じたのは「生産性の低い高齢者は早く死んだほうがよい」といわんばかりの露骨な優生思想です。

このような考え方は、人命よりも経費削減を優先して医療崩壊を招いた当の大阪維新の会にも共通するところですが、ホリエモンからすれば「少しはマトモ」と思っていた吉村知事が「転んだ」ことにガマンがならなかったのでしょう。

まったく、クレイジーとしかいいようがない暴言ですが、なかでも違和感を禁じえなかったのは「マラソンに向けてコンディション整えてたランナーの精神的な落ち込み」(ママ)とか、「せっかく普段から運動して健康レベルを高く保つ人たちを蔑ろにしてほっといて」とか、まるで市民ランナーの気持ちを代弁しているかのように語っている点です。

フルマラソンや100kmウルトラマラソンを何度も走ってきた経験からわたしは、このような発言ができるのは、彼がフルマラソンを走ったことがないからだと思います。

マラソンは過酷です。走っていると身も心も限界に近づきます。そんなとき、くじけそうな自分の背中を押してくれるのは沿道の人たちからの声援であり家族や友人たちの存在です。

こういうと、新自由主義者のホリエモンは、きっと「笑。意志が弱いだけの甘ったれ小僧」などと木で鼻をくくったような態度をとることでしょう。

しかし、100kmとなると、どんなにコンディションを整えていても、自分の力だけを頼りには走破できません。70kmに差しかかる頃には体力は限界に達し、リタイアしたい気持ちと葛藤しながら気力だけで走っています。いつしか、ランナー同士に競争意識は失せて、励まし合いながらゴールをめざそうという連帯意識が芽生えています。

そして、ゴールできたときには、自分はおのれ一人の力で生きているのではなく、多くの人たちによって支えてもらっているんだという感謝の気持ちでいっぱいになります。きれいごとのように思われるでしょうが、これは実感です。

「富士五湖ウルトラマラソン2019」雨の中でのゴール

「富士五湖ウルトラマラソン2019」雨の中、手をつないでのゴール。筆者は右

また、マラソン・ランナーはだれもが故障して走れない時期を経験しているはずです。だから、参加の中止は残念だったとしても、「健康レベルが低い人たち」を押しのけてまで、自分が健康レベルを高く保ちたいとは絶対に思わない、とわたしはいいたい。

ホリエモン、あなたごときにランナーの気持ちを代弁されるいわれはない。

2022.02.19 | マラソン

前の記事 »